中野禅塾だより(7)東洋思想の再構築をめざす
一夕、読者の方とお話しました。その中で、筆者のブログシリーズが「禅」を掲げながら、浄土の教えや唯識、華厳、神道からスピリチュアリズムと多様であることに話が及びました。筆者は「長い間生命科学の研究を進めてきました。その間、専門分野はもちろん、その周辺分野について、幅広く勉強するのは当然のことで、『知らない』ということはこの上なく恥ずかしいことでした。当然、禅を知るためには周辺思想を知ることは不可欠だと思います」とお答えしました。
今、仏教という一つの大きな箱の中には、長い紐、短い紐、太いの、細いの、赤いもの白いものなど、ゴチャゴチャに投げ込まれ、絡まり合っている状態だと思います。それらを一本ずつ解きほぐし、捨てるものは捨て、つなげるものは繋ぐ作用がぜひとも必要だと考えています。そのため、釈迦以前のインド古代ウパニシャッド哲学から、釈迦の教え、釈迦以降の原始仏教、部派仏教、そして大乗仏教から禅思想に至るまで、歴史的な変遷をたどらなければいけないと思います。そしてさらに禅以外の、浄土の教えや唯識、華厳など、周辺の。思想もきちんと調べ、禅との関連性を知る必要があると思っています。一方、禅とカントやヘーゲルなどのインド観念論哲学との関連性についても検討します
さらに、以前お話したように、筆者は神道系の教団に属し、いわゆる「霊感修行」を10年間にわたって続けました。神道思想はスピリチュアリズムとの関連もあります。そこで学んだこともこの研究に生かしていきたいと思っています(これまで1年10か月、ブログをアップし続けてきましたが、まだ神道とスプリチュアリズムについてはまったくお話していません)。
自由競争を旗印とする資本主義原理は、すでにどうしようもないところにまで来ています。わずかの期間に円の価値が激しく上下し、原油や鉱物資源、そして土地や建物まで、あらゆるものが投機の対象とされています。世界経済に深刻な影響を及ぼした、あのリーマンショックの地元であるアメリカで、もう不動産投機が再び盛んになっているのです。まったく懲りていないのです。ことほどさように、経営者や労働者の必死の努力など、あっという間に吹っ飛んでしまうのが現代です。
何とかしなければならないと感じ、これまでの、唯物論を中心とする西洋哲学とは根本的に異なる東洋思想に熱い視線を送っているのは、なによりも欧米諸国の心ある人たちです。中国が共産主義思想に転換してしまった現在、わが国こそ東洋思想の中心であるはずです。しかるにわが国の仏教は混乱し、いくつかの宗派など滅びかねない事態です。
筆者が仏教を歴史的側面から、そして宗派間の思想の違いをできるだけ綜合的に調べようと微力を尽くしているのは、今後の世界のあり方の指標となるような、東洋哲学を再構成する道を探っているからです。
楽しい一夜でした。