(1) 読者の滝川哲さんから誠実なお言葉をいただきました。内容は他の皆さんにも参考になると思われますので、ご紹介させていただきます。紙面の都合上一部は次回にご紹介します。
・・・貴HPを最近読み始めた者です。初めて感想を書きます。
中野さんが、「パッと『生命は神によって造(創)られた』と直感した」現象は、恐らく「デフォルト・モード・ネットワーク」現象だと思います。NHK(BS1)の「シリーズ人体~神秘の巨大ネットワーク “脳”のひらめきと記憶」で紹介されました。「デフォルト」とは「何もしていない状態」のことです。「何もしていない状態」の時、人間には知性・能力・思考等を超えた〈気づき〉が起こるというのです。その番組で、出演していた山中伸弥氏(京都大学)は「アパートのシャワーを浴びている時、ふと素晴らしいアイデアが閃いて、「『よし!』と言った」そうです。これが、ノーベル賞に繋がったそうです。
他にも例はいくらでもあります。冷たい水で本棚を雑巾掛けしていた時「無姿、無形、不可視」の者を〈見た〉、それは「私が〈神〉を見る眼は、また同時に〈神〉が私を見る眼であった」という前川博さん、父から指導された「内観法」で〈神〉に逢着した井筒俊彦氏などで、神秘体験です。そこに気づいた人間(往相)は、既に現実世界に帰還していると思われます・・・龍樹の間違いも納得しました・・・。
筆者のコメント:滝川さんはかなり仏教を学んだ方だと思います(御歳は筆者より上か?)。しかも、そういう人にありがちな「上から目線」でなく、筆者と対等な立場からお話いただいているという温かみを感じます。良い機会ですから筆者の感想を交えて解説します。
まず、筆者が「パッと『生命は神によって造(創)られた』と直感した」ことは、ブログにも書いた通りです。筆者の研究グループが明らかにした、人間のタンパク質の遺伝子(DNA)構造を眺めていた時のことです。滝川さんのご指摘を勘案すれば、私たちが初めて突き止めた神の御業の一つに触れた瞬間だったのでしょう。それゆえ『生命は神によって造(創)られた』と直感したのかもしれません。滝川さんが「還相です(註1)」とおっしゃっているの聞き、身が引き締まる想いがします。「神の御業に触れた人間は、多くの人にそれを伝えなければならない」と言う意味ですが、本当に筆者の体験がそうであったかどうかはわかりません。ただ、この10年間、禅について著書を出し、ブログを書いていますのは、「なんとか皆さんのお役に立ちたい」と考えているからです。
筆者は今でも、あのとき「パッと」浮かんだ考えは、神からのメッセージだと思っています。それを現代科学の言葉で言えば「デフォルト・モード・ネットワーク(註2)」の働きかもしれません。
註1還相回向(げんそうえこう)のこと:浄土宗の基本的思想。念仏して極楽に往生した者が、再びこの世に帰ってきて衆生を教え導き、共に仏道を実践すること。
註2Marcus E. Raichleワシントン大学医学部教授の考え。 かんたんに説明しますと、
・・・脳活動の中心となっているのは、「デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)」と呼ばれる複数の脳領域が連携するネットワークで、脳内のさまざまな神経活動を同調させる働きがある。私たちの脳は、話をする、本を読む、といった意識的な仕事を行っているときだけ活動し、何もせずぼんやりしているときは脳もまた休んでいると考えられてきました。しかし、安静状態の脳でも重要な活動が営まれているというのです。しかもこの脳の「基底状態」とも言える活動に費やされているエネルギーは,意識的な反応に使われる脳エネルギーの20倍にも達すると言います(「脳科学メデイア」より)。車で言えばアイドリング状態のこと。
デフォルトモードネットワーク (2)
滝川さんの「(筆者の言う)龍樹の間違いも納得しました」の一言には勇気付けられました。以前のブログにも書きました「龍樹の『空』と禅の『空』は違う」ことこそ、近・現代の僧侶や禅の研究家が禅の「空観」を誤って理解していることの証拠と思うからです。龍樹が間違えたのではなくて、彼らが安易に「龍樹の空観」を禅の「空観」と結び付けているのです。前にもお話しましたが、筆者が初めて禅について学んだのは松原泰道さんの「般若心経入門」(祥伝社)でした。松原さんの言う「空」の意味は、「あらゆるモノは変化し、縁によって生じているから)実体はない」でした。それまで「空観」には諸説あったのですが、龍樹は「あらゆるものは変化する(無常)」と「縁によって生じる(縁起)」をブッダの思想の根本とし、「空」を説明しました。本当はブッダの言った「縁起」とは別の意味だったのですが・・・。筆者は松原さんの本を読んで、「そんなばかな。たたけば痛いじゃないか。実体はある」と、どうしても納得が行かず、その後禅から離れてしまったのです。松原さんは澤木興道さんの高弟だったとか。澤木さんは、内山興正さん、西澤和夫さん、そして松原さんなど、そうそうたる人たちの師で、「大正・昭和を代表する禅師」と言われています(註3)。澤木さんを初め、内山さん西澤さんの本も読みましたが、心に響くところはありませんでした。
じつは筆者は「龍樹の『空』と禅の『空』は違う」こともある時「パッと」気が付いたのです。「どうして今までこんな当たり前のことに気が付かなかったのか」と、笑ってしまいました。澤木一門は誰一人このことに気付かなかったのです。「空」がわからなければ禅はわからないのですが・・・。なお、筆者の空観察や、龍樹の「空」と禅の「空」の違いについてはすでに詳述しました。
註3村上光照師も澤木さんの弟子ですが、上記の人たちとはまったく違い、特別な人だと思います。現代最高の禅師だと思いますが、残念なことに著書がほとんどありませんので、村上さんの考えを詳しく知ることはできません。1日7回、計5時間も瞑想をする、まさに「只管打座」の人なのでしょう。
デフォルトモードネットワーク(3)
瀧川哲さんへ、デフォルトモードネットワークは悟りへの梯子ではありません
以前、滝川哲さんから「デフォルト・モード・ネットワークは、「空」であり、悟りへの梯子である」とのご意見をいただきました。
デフォルト・モード・ネットワークとは、何もしないでぼんやりしている時の脳の状態のことで、脳の消費エネルギーの75%はこの状態のときに使われています。この時、脳の複数の離れた領域が、同期・協調して働きネットワークでつながって活動することが、ワシントン大学のマーカス・レイクル教授などによって発見され、デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)と命名しました。DMNは、心がさまよっているときに働くネットワークですが、脳に次々雑念が湧いてくる時に活性化するほか、これから起こりうる出来事に備えるため、さまざまな脳領域の活動を統括するのに重要な役割を果たしていると考えられています。
人は何もしないでぼんやりしている時、よく過去の出来事の後悔や未来の不安などネガティブなことを無意識に次々と連想させてしまうことがあります。考えても意味のないことを、繰り返し続ける思考の堂々巡りから抜け出せず、心も身体も疲れ果ててしまうのです。つまり、DMNの暴走が起こるからです。その結果、うつ病になることが多いのです。
この暴走を食い止めるようにする方法が、マインドフルネス(気づき)のトレーニングです。それを系統的に指導・実践している施設が世界各国にあり、うつ病の治療や働く意欲の向上に目覚ましい効果を上げています。
さて、瀧川さんは「デフォルト・モード・ネットワークは、「空」であり、私が見つけた悟りへの梯子である」とおっしゃっています。たしかにDMNは瞑想状態を連想させますね。しかし、残念ながらDMNと瞑想状態とはまったく違います。なによりDMNでは「あれこれ取り止めもなく考えている状態」であり、瞑想では「まったく何も考えない」からです。もちろん「空」ともちがいます。その理由については、筆者のブログをお読みください。瀧川さんは相当深く仏教、ことに禅を学んでいらっしゃる方だと思いますが・・・。
禅は「わかったか、わからないかの世界だ」と言うのはこういうことなのです。どうこのチャンスをプラスと受け止め、一層の精進をお祈りします。