ガンになった緩和ケア医

 (NHKハートネットTV「ガンになった緩和ケア医-親子の日々」から)

 関本剛(ごう)さん(44)は神戸にある関本クリニックの医師。同じ医師のお母さんの雅子さん(71)と共に、末期ガン患者の心や体の苦痛を和らげる仕事をしています。患者の最後を看取ることも少なくない。とくに雅子さんは緩和ケアの日本の草分け的存在として、これまで3000人の患者を看取ったという。剛さんは2019年10月、咳が止まらないことことから「なんの気なしに」CT検査(X線断層)をしたところ重症の肺ガンが見つかった。一瞬、頭が真っ白になった。「すぐ精密検査をしてくれるところへ行かないと」。MRI(核磁気共鳴)で調べたところ、脳幹や小脳にも転移していることが分かった。「脳幹は生命の根幹にかかわる場所で、もう絶望しかなかった」「あと2年の命です」と主治医の言葉。

 2020年10月からNHKテレビの取材が入り、丸1年間剛さんの心とからだの変化を追った。雅子さんは、たくさんの同じような患者を診てきているので、「そのような患者が置かれている厳しい現実が剛さん自身と重なった」と言う。それからの剛さんの生きる姿勢が尊い。趣味のスキーや楽器演奏を楽しみ、「最後まで良い人生だったと言って生きて行きたい。そうしないと負けた人生になったような気がする」。雅子さん「亡くなるのは仕方がないけど、最後まで彼らしく生きて行ってくれたら」。雅子さんの心配は、ガン患者には最後に人格が破壊されてしまう人もいること。中にはせん妄状態になって、他人を激しくののしったり、あらぬことを口走ったりする人もいる。剛さんが子供のことを分からなくなったり、「今まですてきなお父さんだったのに、全然そうではなくなってしまったら・・・・」。剛さん「(テレビの取材が入って)自分がそれにふさわしい人間かどうか、恥じる気持ちはあるけど、一人でもポジテイブな気分になってくれたら」と、今までと変わらず患者ときっちり向き合ってきた。雅子さん「自分が患者であるからこそ、患者の気持ちに入って行けるのでしょう。緩和ケア医として立派だと思います」。運動を司る小脳にも転移がある剛さんは、趣味のトランペット演奏もママならなくなっていった・・・・。本人は「長生きするばかりが人生ではない・・・・」。剛さん「あと1~2ヶ月で、自分の古くからの患者を、ちゃんと次の医者に受け継いでもらえる体制を作ります」・・・・。

筆者のコメント:率直に言って、筆者にはここまでは「きれいごと過ぎる」ような気がしました。これでは実際の末期ガンの人たちが「お手本」にすることは難しいと思うからです。しかし、最後に雅子さんの「『世の中のためになるような生き方をしなさい』と育ててきたのに・・・・と何日も号泣しました」・・・・・。このように正直に言っていただいた方がむしろ他の人の励みになるのではないでしょうか。

 取材は2021年10月25日で終わっています。「?」と思いネットで調べてみますと、剛さんはその半年後、2022年4月に亡くなっていました。もちろん剛さんの生き方は末期ガン患者として立派でした。多くの同じような患者の参考になるでしょう。それにしても、現代のマスコミはここまでリアルに重症患者の生き方を追うようになったのか!残酷過ぎるのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です