Bさんは文字通り「竹馬の友」で、掛け替えのない友人です。彼も中小企業の社長でしたが、30年間立派に経営の責を全うしました。かねがね、なんとか彼の成功の秘密を聞きたいと、あれこれ質問してきましたが、「よくわからない」と言うだけでした。彼の円満な性格はお父さん譲りで、それが成功の秘訣の一つであることは容易に想像がつきました。彼は以前、北陸のかなり大きな商社に勤めていました。ある年の昇給の査定で、どう考えてみても実績の少ない後輩の方が昇給が大きいことを知り、退職を決断しました。当時54歳で、子供も小さかったのですが、「誇りが許さなかった」と。すぐに経理の人が来て謝罪しましたが、耳を傾けなかったとか(その会社は間もなく倒産しました。「彼の存在が大きかったため」と筆者は考えています)。筆者がハラハラして聞いてみますと「まあ1年くらい失業手当をもらいながら、新しい職を見つける」とのんびり構えていました。しかし、関連業界の人たちが放っておかず、彼を助けて新会社を作りました。良い話ですね。
その彼に、つい愚痴をこぼしたことがあります。20年前、筆者は親を亡くしましたが遺産相続を放棄しました。苦しい一家でも大学院まで行かせてもらった、せめてもの恩返しだったのですが・・・・。しかし、けっきょく譲った弟達の争いに巻き込まれ、立場上口を出さざるを得ませんでしたが、かえって恨まれ、義絶されるはめに。「立つ瀬がない」とBさんにこぼしたところ、「放っておこう」と。「ハッ」としました。とてもいい言葉ですね。人の心など変えられるはずもありませんし、たとえ縁が切れようと筆者の人生に支障をきたすわけでもない。少しでも気に病むのはバカバカしいのですね。考えてみれば「放っておこう」、これも禅の要諦の一つなのです。友人もこれまでに何度も、この精神で困難を乗り切ってきたのでしょう。