父母未生以前の本来の面目(5)
碧巌録第四十二則 龐(ほう)居士好雪片々にある公案です
龐居士、薬山惟儼(いげん745-828)を辞す。山(薬山)、十人の禅客に命じて相送って門首に至らしむ。
居士、空中の雪を指して云く、「好雪、片片別処に落ちず」と。
時に全禅客というものあり。云く、「いずれの処にか落在す」
士、打すること一掌す。全云く、「居士また草々なることを得ざれ」。
士云く、「汝恁麼(いんも)に禅客と称せば、閻未だ汝をゆるさざること在らん」
全云く、「居士そもさん」。
士また打すること一掌す。云く、「眼見て盲の如く、口説いて唖の如し」。
筆者訳:龐居士が薬山のもとを辞去した。 薬山は十人の雲水に命じて山門まで送らせた。龐居士は「きれいな雪だなあ。あの雪は一つも別の処へは落ちていないよ」
その時に全と言う名の禅客が尋ねた。「雪はどこに落ちるのですか」
その声の終わらないうちに居士は全禅客をピシリと打った。
全「居士よ。どうしてそんなことをなされるのですか」
龐居士「貴様はそんなざまで禅坊主だなどと言っていると閻魔さまに舌を抜かれるぞ」。 全「では、あなたなら、どう言いますか」
居士はまた全禅客を1つ打って「お前さんの眼は開いているがまるで盲目のようだし、口はしゃべっているが唖のようだな」
筆者のコメント:1)「新版 禅学大辞典」には、・・・龐居士が「雪よ、別處に落ちず」と言ったのは、雪に託して万法の帰趣(帰趨:筆者)、自己の落処を指し示したのに、これを文字通り雪の落処の問題ととった一禅客の迂愚を叱責した公案・・・とあります。
2)入矢義高監修/古賀英彦編著「禅語辞典」には、・・・みごとな雪だ。ひとひらひとひらが別の所には落ちない・・・ひとひらひとひらがピタリピタリと、落ちるべき位置に落ちることをいう・・・とあります。どちらもピンと来ませんね。ただ筆者は1)の方が好ましく思います。すなわち、
筆者の解釈:「好雪、片片別処に落ちず」とは、一片の雪を指して「天地、さらには宇宙そのものだ」と言っているのだと思います。「父母未生以前の本来の面目」ですね。
以前にもお話しましたが、筆者は生命科学の研究者として過ごして来ました。あるとき遺伝子の構造を見ていて、ハッと「生命は神が造られた」と思いました。そして「生命どころかこの宇宙も神が造られた」と思っています。ビッグバンで宇宙が始まったことは、今では疑う人はいません。「何もないところ(!)、時間さえないところで「突然」(!)ビッグバンが「起こった」と言うのです。これらの大矛盾を説明できるのは神しかないと筆者は考えます。