本当の終活

 今、婚活、就活、終活などのように「〇〇活」という言葉がよく使われています。いずれも重要な活動ですが、とくに終活はいろいろなトラブルの原因になりがちですね。定年後の生活設計、終末医療をどうしてほしいか、遺産相続の問題などです。筆者は計画などなにもありません。「なるようになれ」です。

 今回ここでお話したいのは、そういったことではなく、他人に対するうらみや、憎しみ、苦しみや悩みなどをこの世で清算しておきましょう・・・です。霊的にとても大切なことだからです。以前お話した筆者の友人A君とB君は、中学、高校、大学までも同じですが、どういうわけか60年以上犬猿の仲です。死ぬまで?

 ひどいことをされたとか、ひどいことをしてしまった苦しみも清算しなければなりません。

(1)もう時効でしょうからお話してもいいでしょうが、筆者の知人にある大学の医学部教授だった人がいます。第一内科教授としての権勢は、外部の人間の想像を越えるでしょう。その人が定年になり、別の大学の教授になっていたころ、突然逮捕拘禁される事態が起こりました。逮捕の理由についてはもう忘れました(公金の流用だったか?)。まさに驚天動地のできごとでした。同じ大学を出た人に事情をよく知っている人がいました。「第一内科医局にいたある医師が、教授である彼の指示を受けて近県の医療機関へ赴任しようとしていたところ、突然別の人に交替させられた」と。その恨みが何年か後に跳ね返ってきたのです。警察に密告したその医師の名がわかってしまいました。怖いことですね。もちろん、訴えられた教授も彼を知っているでしょう。「自分の輝かしい人生をどんでん返しした」彼の名を一生忘れないでしょう。

 じつは、「恨みを晴らした」人も今では苦しんでいるに違いありません。人間の心は本来、そういう悪感情を持つことを持つのを許さないからです。怒りや恨みを持ち続けるということは、じつは自分が苦しんでいるのです。早くそれに気づかなければなりません。恨みでもって恨みに返せば、恨みは消えることがないのです。この連鎖を断ち切らなければなりません。

(2)他人にひどいことをしてしまった人も苦しみます。沖縄戦で出合い頭に日本の少年兵に会い、思わず引き金を引いてしまったアメリカ兵がいました。その人は帰国後、精神を病み、一生それに苦しみました。敵であろうと少年を殺せば心の深い傷を負うのは当然でしょう。世界的な禅僧だったテイクナット・ハン師がロサンゼルスで接心(講習会)をした際、ある初老のアメリカ人が来て、「ベトナム戦争で、待ち伏せに会い、親友が目の前で殺された。報復のため、サンドイッチに毒を入れてその村に置いておいた。それを食べた子供が苦しんで死ぬのを見た。罪悪感で今も苦しんでいる。どうしたらこの苦しみから逃れられるでしょうか」と。その時のハン師のアドバイスが素晴らしかったです。ただ、「他人のためにできるだけ奉仕しなさい」と。

 良寛さんは、ある浜辺の漁師小屋を失火で全焼させたとの疑いを受け、何人かに殴られていた。知り合いの医者が通り掛かり、なにがしかの酒代を与えて解放させたとの話が残っています。「どうして私じゃないと言わなかったんですか」と問うと、「言っても仕方ないから」との答え。また、子供たちと遊んでいると通りがかりの親父に「お経も上げずに遊んでばかりいて」と非難されると、ただ、「これが私です」との答え。良寛さんにとって侮辱も暴力も「関係ない」のです。見習うのはむつかしいでしょうが、心に留める価値がありますね。

 悲しみも死ぬまでにきちんと清算しなければなりません

 大震災や事故で大切な肉親を亡くした人の悲しみはいかばかりでしょう。それでも、死ぬまでにその死を受け止めなければなりません。死んだ人の霊魂を見て癒された人、「私が向こうへ行ったらまた会えるから」と考えて安心する人もいるでしょう。もう成人になった息子を突然失った農家のお母さんが、あまりに悲しむので周りが心配して農薬や刃物を隠したと、新聞で読みました。あるとき夢で、向こうから来た息子さんがお母さんの身体に溶け込んだのを見たそうです。「亡き息子さんも向こうで心配していたのでしょう」と結んでありました。悲しいですが救われますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です