以下のお話はすべて筆者の故郷の中学同級生たちに関わる事実です。
友人S君のところへ突然Y君から電話がありました。「心臓にペースメーカーを入れた。大腸ガンの手術をしたが、他にも転移していた」・・・。「こんな内密な事実を、今まであまり話したこともない僕にどうして電話してきたのか」と、S君が筆者にメールしてくれたのです。
じつはY君のことは以前から聞いていました。経営していた町工場の資金繰りが最近とみに悪くなったことも含めて。一方、近所に住むK君は退職金を手にした後、クラス会の流れのコーヒー店で「僕が払う」と気前の良いことを言っていた・・・。そういう噂を耳にしたY君がK君に近づき、言葉巧みに大金を貸りたのでしょう。一向に返さないうちにK君は亡くなってしまったのです。友人S君とK君は、とても信頼し合っていた仲で、しょっちゅう行き来して来たと筆者も聞いていました。S君が、末期ガンになったK君をお見舞いに行くと、「じつはY君には大金が貸してあるが、一向に返してくれない」・・・と言ってるうちにK君の調子が悪くなり、「明日も来るから」と言って話を止めさせてS君は帰った。翌日行ってみると、何やら病院の様子があわただしい。「変だと思って聞いてみると。K君は昨日亡くなってた。残念だった」とS君が筆者に言ったのです。K君は秘かに「ホッ」としたでしょう。筆者も義憤を感じて、共通の友人にも相談したのですが、「借用書も見つからない」と、沙汰止みになっていたのです。
S君からそのメールをもらった時、すぐに筆者は「恐らくY君は、自分のこの恐ろしい状況は、あるいはK君の怨念と関りがあるのではないかと考えていたのではないか。その苦しみから少しでも逃れようと、K君と親しいことを知っていたS君に突然電話してきたのでは?」と感じました。Y君の病状は予断を許さないところまで来ています。
K君はこの世に大きな心残りをして亡くなりました。そうさせたY君の罪は、借金に加えて重いです。もちろんY君の病気はK君の怨念などによるものではありません。しかし、K君は自分が犯した不業績の「付け」を今払っているのです。彼の不安と恐れは相当なものでしょう。筆者はY君にこの世に借りを残して逝くなと言ってやりたいのです。K君の遺族にお金を返せばどれほど気持ちが楽になるか。それを言ってあげたいのですが・・・。
「あいつは許せない」とか、「あの時のあいつの仕打ち!」と繰り返して思い出している人も少なくないでしょう。しかし、許せないことを許して心残り作らないことは、とても大切なことです。許せば神から許されるのです。